サンマの栄養はどうなの?脂ののったサンマは頭に良い!?

海の秋の味覚の代表と言えばサンマですね。秋になると脂ののったサンマがお店で売られるようになり、秋を感じますね。そんな脂ののったサンマには頭に良い脂質が含まれています。今回はそんなサンマの栄養を見ていきましょう!

アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

秋の魚と言ったらサンマだアニー!焼くといい香りだアニ!


目次

1:サンマの基本情報

サンマとは?

2:サンマの栄養

サンマのカロリー

サンマのビタミン・ミネラル

3:サンマの選び方・保存方法 栄養を生かした料理・食べ方

サンマの選び方

サンマの保存方法

サンマの栄養を生かした料理・食べ方


■サンマとは?

サンマはサンマ科サンマ属に属する魚で、名前の由来に細長い魚と言うサマナ(狭真魚)がなまった説や、大きな群れを成す魚と言う意味のサワンマ(沢魚)の説があります。
サンマは漢字で秋刀魚と書きます。これは秋に獲れる銀色に輝く刀のような魚と言うことで、秋刀魚と書かれるようになりました。
サンマは8月頃から北海道の根室沖で漁獲が始まり、その頃の脂肪の量は10%前後です。そこから10月から11月になると脂肪の量が20%前後になり、この頃になるとサンマが美味しくなり旬を迎えます。

サンマは30分の短い時間で食べ物を消化するため、はらわたに不純物が残りにくいです。なのでサンマのはらわたも美味しくいただけることが出来ます。はらわたにも栄養があるので是非はらわたも食べてください!

新鮮なサンマ
アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

ちなみにサンマにもアニーのお友達(アニサキス)がいるかもしれないから、生で食べるときは注意するんだアニー!


サンマのカロリー

サンマ1尾あたりの可食部69gあたりの

カロリーは214kcal
タンパク質は12.7g
脂質は17g
炭水化物は0.07gです。

サンマは脂がのっていてカロリーが高いと思われますがこの油が体に良いのです。サンマの脂質にはDHAとEPAと言う体に良い脂質が多く含まれています。DHAドコサヘキサエン酸の略称で、脳の神経細胞の細胞膜の材料になる脂質でもあります。脳の細胞の材料になるので記憶力・学習機能を向上させたり、アルツハイマー病を予防してくれると考えられています。魚を食べると頭が良くなると言われている理由がこの脂質なんですね。

EPAエイコサペンタエン酸の略称で、血管や赤血球の材料になる脂質でもあります。EPAが血管の材料になると血管が柔らかくなり高い血圧を受けても血管が破れにくくなります。また赤血球の材料になることで赤血球が柔らかくなります。赤血球が柔らかくなると形を変形させて、細い毛細血管を通りやすくなります。なのでEPAは内出血の予防や毛細血管の血流を良くしてくれる働きがあります。

アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

サンマだけでなく、サバ、イワシなどの青魚に多い脂質だアニ!

ビタミン・ミネラル

サンマに多いビタミン・ミネラルには、以下の物が多く含まれています。

・リンやカルシウムの吸収率を上げる
・免疫力を上げる

・アルコールを分解する
・体内の多くの代謝・合成を助ける
・脳神経の働きを助ける
・血液の流れを良くする
・胃腸管の働きを正常に保つ
・皮膚の健康を保つ

・アミノ酸代謝に関わる酵素の補酵素として使われる
・脂肪の代謝をよくする
・皮膚の抵抗力を上げる
・神経の働きを正常に保つ

・葉酸と供に赤血球を作る
・神経の働きを正常に保つ
・細胞の遺伝情報が詰まった核酸や、アミノ酸、たんぱく質の合成を助ける

・神経細胞内の表面にある脂質膜の合成

・生体内の過酸化脂質を分解する
・活性酸素を除去する酵素の構成成分になる
・甲状腺ホルモンを活性化する酵素の構成成分になる
・血圧に関わるホルモンに作用する
・有害物質を無毒化する

サンマのはらわたにはビタミンAが含まれています。ビタミンAは皮膚を保護したり、乾燥から粘膜を守ったりなどの働きがあります。秋から冬になると乾燥してくるので、ぜひサンマのはらわたも食べてみてください!

アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

ほろ苦い内臓は美味しいから、是非食べて欲しいアニー!


サンマの選び方

サンマは目が潤っている物が良く、濁っていたり、死んだ魚のような目の場合は鮮度が落ちています。
またエラが鮮やかな紅色の場合は新鮮で、茶色に近づいている場合は鮮度が落ちています。
そして内臓に硬さがある物は新鮮で、ぷよぷよと柔らかい物は鮮度が落ちているので選ばない方が良いです。

ちなみに油ののっているサンマは背びれと腹の長さである体高が高い物が脂がのっているサンマです。

アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

脂がのっているサンマは絶対に食べたいアニー!

サンマの保存方法

サンマを冷蔵保存するときは頭や内臓を取り除くと、匂いが酷くなりにくくなったり、傷みにくくなります。
水で洗ったキッチンペーパーをお腹を湿らせるために詰めておくと、身のみずみずしさを保つことが出来ます。
冷凍する場合は、そのまま1匹ずつラップに包んで保存すると約3週間は持ちます。

サンマの栄養を生かした食べ方・料理

サンマは脂がのって美味しいですよね。しかし脂っぽいので胃もたれしやすいです。そんな時は大根おろしを加えると良いでしょう。大根おろしにはリパーゼと言う脂質を分解する酵素が含まれているので、油の分解を助けてくれます。なので胃もたれしやすい人はサンマに大根おろしを添えてください!
また魚の焦げ目には発がん性物質が生まれます。しかし大根の食物繊維発がん性物質にくっついて体の外へ排出してくれます。サンマに大根を添えるのは2つのメリットがあるんですね!

そしてサンマのはらわたにはビタミンAが含まれているので、多くの栄養を摂取するなら、はらわたも是非食べてみてください!

アニサキスのアニー
アニサキスの アニー

皆も美味しいサンマを食べて欲しいアニ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA