ソイジョイのカロリー・栄養は?自分に合ったフレーバーはどれ?

ソイジョイは大塚製薬が販売している大豆を使った栄養食品です。
大豆を使っているので体に良さそうなのですが、どう体に良いのでしょうか?
またいろんなフレーバーがあるので、最後までご覧になって自分に合ったフレーバーを決めてみてはどうでしょうか?

ソイジョイ君
ソイジョイ君

ソイジョイの基本説明・味を飛ばしているので、栄養を知りたい人は最後まで見てね!



ソイジョイのカロリー

ソイジョイ抹茶味(ブログ運営主が好きなフレーバー)30gあたりの栄養は?

ソイジョイの抹茶味
カロリー    149kcal
タンパク質  5.3g
脂質        10.4g
炭水化物    11.2g
食物繊維    4g

ソイジョイは大豆を使っているため、タンパク質が多く糖質が少ないです。
そして脂質が多いので糖質制限をしている人向けの健康食品になりますね。

また食物繊維が多いので食物繊維不足の人にもお勧めです。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

大豆だからヘルシー!


ソイジョイのビタミン・ミネラル

ソイジョイは大豆が主な原料であるため、大豆に多いビタミン・ミネラルが多いと考えられます。
大豆に多いビタミン・ミネラルを挙げると

・骨や歯を丈夫にする
・神経の機能や筋肉の収縮を正常に保つ(カルシウムがイライラ防止に効くのはこの働きのため)
・血液を凝固させる働き
・酵素を活性化させる働き

・骨や歯を発育・形成する
・筋肉を収縮させる
・神経の伝達に関わる
・さまざまな酵素を活性化させ、エネルギーを産生する
・体温や血圧を調節する

・骨と歯の形成に関わる
・細胞膜を形成する
・エネルギーになるリン酸化合物(ATP)の材料になる
・神経や筋肉の機能を正常に保つ
・体液のpHを調整する

・ヘモグロビンの材料になる(赤血球が酸素を運びやすくなる)
・ミオグロビンの材料になる(筋肉が赤血球から酸素を受け取りやすくなる)
・チトロームという酵素の成分になる(代謝などに必要な酵素を活性化させる)

・細胞の新生を促進
・体内でさまざまな酵素の構成成分になる
・インスリンの構成成分となる
・味覚・嗅覚を正常に保つ
・皮膚・骨格の発育を維持する

・体内のテストステロンの量を増やす

・体内にある多くの酵素の成分となる
・鉄の吸収とヘモグロビンの合成を助ける
・メラニン色素の生成をする
・抗酸化作用のある酵素を作る
・骨の形成を助ける

・体内にある多くの酵素の成分となる
・鉄の吸収とヘモグロビンの合成を助ける
・メラニン色素の生成をする
・抗酸化作用のある酵素を作る
・骨の形成を助ける

大豆に多いビタミンはないのですが、ミネラルは豊富に含まれています。
もし食事でミネラルを摂取出来てないと感じた人はソイジョイと食べてみると良いかもしれません。


ソイジョイの健康効果

ソイジョイの健康効果には以下の効果があります。


食べ過ぎ予防

ソイジョイの食物繊維は不溶性食物繊維という水に溶けにくい食物繊維が多いです。(主原料の大豆の食物繊維が多いため)
この食物繊維はよく噛まないと飲み込むことが出来ないため、ソイジョイを食べるとよく噛むようになります。同メーカーのカロリーメイトの場合はすぐに食べて栄養補給が出来ます。

よく噛んで食べるようにすると、食事の時間が長くなり満腹になる前にいっぱい食べてしまうことを防いでくれ、よく噛むことで満腹中枢が刺激されます。
さらにソイジョイは脂質が多く、胃に溜まりやすいので、すぐにお腹がすきにくくなりこのことによっても食べすぎ予防になります。

そうすると食べ過ぎ予防となり余計なカロリーを摂取しなくなった結果、ダイエットに効果につながります。
またソイジョイのこの効果によって小腹が空いた時の間食にも相性が良く、仕事に持ち歩くのもお勧めです。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

間食に菓子パンをいっぱい食べてしまうことあるよね…


血糖値の上昇を防ぐ

先ほど解説した通りソイジョイは低糖質、高タンパク・高脂質な食品です。なので血糖値が上がりにくく、さらに先ほどの食べ過ぎ予防効果によっても血糖値の上昇を防いでくれます。

特にデスクワークなどの体をほとんど動かさない仕事をしている人にお勧めで、食後に体を動かさないと血糖値が急上昇しやすいからです。


脳の機能を上げてくれる

ソイジョイはよく噛むことで食べ過ぎ予防になると解説しましたが、それ以外にも脳の機能を上げてくれます。

よく噛んで食事をするようになると、顎の筋肉への血流が良くなり、それと同時に脳への血流も良くなります。
そうなると、脳に多くの栄養が流れるようになるので、脳の機能が高まります。ソイジョイはデスクワークにお勧めな効果がまだありましたね!


腸内環境が良くなる

ソイジョイは大豆が主原料であるため大豆に含まれている大豆オリゴ糖も含まれています。
大豆オリゴ糖の効果には善玉菌の餌になることで善玉菌を増やし腸内環境を良くする働きがあります。さらに食物繊維も多いので、この二つの効果でさらに腸内環境が良くなるでしょう。

お腹の調子が悪い人は間食にソイジョイを選ぶのもありですね!


女性らしい体になれる

ソイジョイにはイソフラボンが25㎎含まれています。このイソフラボンとは大豆に含まれているポリフェノールであり、体内で女性ホルモンの一種であるエストロゲンに似た働きをしてくれます。
そんな訳でイソフラボンには女性らしい体を作ってくれます。
例えば体内でコラーゲンやヒアルロン酸を作る働きが強くなり、肌に弾力や潤いが保たれるようになります。

そしてイソフラボンには閉経によって女性ホルモンが減る更年期障害を予防する効果もあり、高齢の女性には特におすすめな成分です。

イソフラボンの推進摂取量は40から50㎎なので、ソイジョイ1本と大豆食品を何品か食べると十分に摂取出来ます。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

ソイジョイは女性にもお勧めだよ!


ダイエット効果

ソイジョイには大豆に含まれている大豆サポニンと言うポリフェノールが含まれています。大豆サポニンの効果の一つに、脂肪の蓄積を防ぐ効果があります。

体内から吸収されたブドウ糖はインスリンによって細胞へ取り込まれるのですが、インスリンが過剰に分泌されるとブドウ糖が脂肪細胞へ取り込まれ脂肪が増えてしまいます。
大豆サポニンにはブドウ糖が脂肪へと変換されるのを防ぐ働きがあるので、ソイジョイなどの大豆を使った食品にはダイエット効果があります。

大豆食品を良く食べる人は太っている人が少ないのですが、この大豆サポニンが影響しているのかもしれません。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

大豆でダイズエット、なんちゃって!

ここでいったんCMです。疲れたら目を休めてください。


ソイジョイのいろんなフレーバーの栄養健康効果

ソイジョイにはさまざまなフレーバーがあります。
ドライフルーツ・ナッツ・その他などなど

フレーバーによって体に良い効果が違ってくるので次はフレーバーごとの健康効果を解説していきます。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

選ぶのに悩んだら、参考にしてみてね!


抹茶・ブルーベリー・ストロベリー・レーズンは目に良い!

これらのフレーバーには目に良い効果があり。
抹茶にはルテイン、ブルーベリー・ストロベリー・レーズンにはアントシアニンが含まれています。
この二つの成分には抗酸化作用があり、特に目の中で働きます。目をよく使うと目の中で活性酸素が多く発生して目の中を傷つけ眼精疲労や目の病気を引き起こします。
しかし目の中で抗酸化作用を発揮する成分を摂取すればそれを防ぐことが出来ます。

抹茶の栄養や健康効果は?実は目に良い!?スマホの見すぎには抹茶!

デスクワークをしている人は目を酷使しているので、そんな人はこれらのフレーバーを選んで食べるのをお勧めします!

ソイジョイ君
ソイジョイ君

目の病気は歳をとってから発症するので、若い頃から対策しよう!


たんぱく質摂取ならピーナッツ

ピーナッツはナッツの中でタンパク質が多いナッツなのでタンパク質を意識して摂取した人はピーナッツのフレーバーがおすすめです。
ピーナッツのソイジョイのタンパク質はソイジョイ100gあたり6.5gも含まれています。

ピーナッツの栄養やカロリーはどうなの?薄皮を食べると老化予防に!

他のナッツにもタンパク質が多いので、ピーナッツ以外も選ぶと良いかもしれません。


様々な効果を発揮したいなら2種のアップル

リンゴにはリンゴポリフェノールという、リンゴに含まれているポリフェノールの総称があります。このポリフェノールにはさまざまな効果を発揮してくれ、例を挙げると

  • 老化予防
  • 血流改善
  • 口臭予防
  • シミ・そばかす予防
  • アレルギーの抑制
  • 脂肪の吸収の制御
  • コレステロール値を下げる
  • 長寿遺伝子を活性化させる

と、たくさんあります。
健康を気にしている人は2種のアップルがおすすめです!

ソイジョイ君
ソイジョイ君

リンゴは体に良いことから『リンゴが赤くなると医者が青くなる』と言うよ!


お腹の調子を良くするならサツマイモ

サツマイモにはアミロースという消化しにくいでんぷんが含まれています。
通常の食物繊維は大腸に届く前に小腸の善玉菌の餌になり、大腸の善玉菌に栄養が届きにくくなります。しかしアミロースは小腸で分解される前に大腸に届くので、大腸の善玉菌の餌となり、大腸の腸内環境を良くしてくれます。

そしてサツマイモにはヤラピンという腸の蠕動運動を促進する成分が含まれています。
この成分の働きで便の流れが良くなり便秘改善につながります。

さつまいもの栄養や健康効果とは?食べるとおならが出るのには理由がある!?

ただし蠕動運動が活発になることで、腸に溜まったガスが一気に放出することで、おならが出やすくなります。お腹の調子が悪い人はサツマイモのフレーバーを選ぶと良いかもしれませんが、おならをしやすくなるので注意しましょう。

ソイジョイ君
ソイジョイ君

自宅で仕事するときはサツマイモが良いかな


今回はソイジョイや様々なフレーバーについて解説していきました。
ソイジョイの栄養を見ていくとデスクワークをしている人向けな商品なのかと思います。
なので座り仕事をしている人は是非ソイジョイを食べてみてはどうでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA